書誌事項

日本甲冑 (かっちゅう) の基礎知識

山岸素夫, 宮崎眞澄著

雄山閣, 2006.2

  • : 新装版

タイトル別名

日本甲冑の基礎知識

タイトル読み

ニホン カッチュウ ノ キソ チシキ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

全国甲冑所在一覧: p348-333

内容説明・目次

内容説明

平安時代から江戸時代までの甲冑に関する最新データを、甲冑に始めて接する人にも理解できるように、豊富な写真・図などを用いて平易に解説。写真・構造図二〇二葉、実戦的研究入門。

目次

  • 第1章 日本甲冑の沿革(上代;中世 ほか)
  • 第2章 甲冑の様式と構造(中世の甲冑;近世の甲冑)
  • 第3章 甲冑の構成要素(札;威毛 ほか)
  • 第4章 甲冑師(概説;甲冑師の主な流派)
  • 第5章 日本の名甲(黄櫨匂威大鎧(大破品)(甘南備寺);小桜威大鎧(脇楯、鳩尾板欠)(厳島神社) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA75841917
  • ISBN
    • 463901919X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    360p, 図版[40]p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ