学者の職分 : マックス・ウェーバー『職業としての学問』を読む
Author(s)
Bibliographic Information
学者の職分 : マックス・ウェーバー『職業としての学問』を読む
慧文社, 2006.2
- Other Title
-
学者の職分 : マックスウェーバー職業としての学問を読む
- Title Transcription
-
ガクシャ ノ ショクブン : マックス ウェーバー ショクギョウ トシテノ ガクモン オ ヨム
Available at / 95 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
晩年のウェーバーが行った講演『職業としての学問』には、人間にとって学問とは何か、学者であるということは何を意味するのか、についての彼の思索が集約的に表現されている。トルストイ、プラトン、ショーペンハウアー、ニーチェ等との関係、ウェーバー自身の「宗教社会学」を手がかりに『職業としての学問』を丹念に読み解き、その今日的意味を探った著書渾身の作。学問を志す全ての人、「学問のために生きる人」に必携の書。
Table of Contents
- 1 『職業としての学問』から何を読みとるか
- 2 学問にいかなる意味ありや
- 3 形而上学的視角の転換
- 4 知識人問題としての宗教社会学—ウェーバー宗教社会学の世界その1
- 5 主知主義的合理化の歴史的淵源—ウェーバー宗教社会学の世界その2
- 6 西洋知識人の歴史的特質—ウェーバー宗教社会学の世界その3
- 7 教育者としての知識人
- 8 残された問題—世界への問い、そして沈黙
by "BOOK database"