感覚の近代 : 声・身体・表象
Author(s)
Bibliographic Information
感覚の近代 : 声・身体・表象
名古屋大学出版会, 2006.2
- Other Title
-
Kankaku no kindai
感覚の近代 : 声身体表象
- Title Transcription
-
カンカク ノ キンダイ : コエ シンタイ ヒョウショウ
Available at 272 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
<童謡・童謡舞踊・綴方その他>関連文献年譜: p498-502
Description and Table of Contents
Description
公と私のあわいに浮かびあがる「感覚」という問題系をとらえ、文学・映画・写真・音楽・歌謡・舞踊など様々な芸術ジャンルを近代日本の文化的=政治的文脈に再配置しつつ横断的に読み解く、新たな批評の実践。
Table of Contents
- 第1部 感覚の近代(猫の観相学—KNOW THYSELF?;観察者の空虚—『彼岸過迄』;十二階の風景;郷愁の視覚—萩原朔太郎と写真;山とシネマと—「故郷を失った文学」とスクリーンの中の異界 ほか)
- 第2部 歌う身体(近代の詩と歌謡と—その危険な関係;「国民の声」としての民謡;声と日本近代—唱歌・童謡の美的イデオロギー;戦時下を踊る身体—唱歌遊戯から『国民舞踊』まで;少女という場所—踊る少女/歌う少女/書く少女 ほか)
by "BOOK database"