日本とロシアの研究者の目から見るサハリン・樺太の歴史
Author(s)
Bibliographic Information
日本とロシアの研究者の目から見るサハリン・樺太の歴史
(「スラブ・ユーラシア学の構築」研究報告集 = Occasional papers on making a discipline of Slavic Eurasian studies, No. 11)
北海道大学スラブ研究センター, 2006.1
- 1
- Other Title
-
История Сахалина/Карафуто глазами российских и японских исследователей
Istorii︠a︡ Sakhalina/Karafuto glazami rossiĭskikh i i︠a︡ponskikh issledovateleĭ
日本とロシアの研究者の目から見るサハリン樺太の歴史
- Title Transcription
-
ニホン ト ロシア ノ ケンキュウシャ ノ メ カラ ミル サハリン カラフト ノ レキシ
Available at / 54 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
IEERU||327||N2||115729148
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Contents of Works
- 1: 日本におけるサハリン島民、 1905年 / 原暉之
- 日本統治下南樺太経済史研究における近年の動向 / 竹野学
- 日本統治下樺太における学校政策の端緒 : 初等教育機関を中心に / 池田裕子
- 貝塚良雄と樺太庁博物館 / 井潤裕
- ロシアの研究者の業績にみる樺太研究について / リシツィナ Е.Н.
- 樺太庁期における南サハリンの金融財政制度 / アーリン Ю.Ю.
- 樺太庁期の南サハリンにおける石炭産業 / テチュエワ М.В.
- 樺太庁期のサハリンにおける鉄道輸送の歴史 / イパチエフ Н.В.
- 1905〜1945年における北サハリンと樺太における医療の状況に関する比較分析 / チェルニコワ О.Ю.
- 樺太における宗教活動 / ポタポワ Н.В.
- 北サハリンと樺太における国民教育の状況比較 : 1905〜1925年 / スコロバチ И.Р.
- サハリン州国立文書館資料にみる第22日本人捕虜収容所について / ドラグノワ Л.В.
- チェーホフのサハリン島住民調査資料の学術的刊行 / サヴェリエワ Е.И.