書誌事項

ポライトネスと英語教育 : 言語使用における対人関係の機能

堀素子 [ほか] 著

(シリーズ言語学と言語教育, 6)

ひつじ書房, 2006.2

タイトル別名

English education in Japan : politeness perspectives

ポライトネスと英語教育 : 言語使用における対人関係の機能

タイトル読み

ポライトネス ト エイゴ キョウイク : ゲンゴ シヨウ ニオケル タイジン カンケイ ノ キノウ

大学図書館所蔵 件 / 157

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 津田早苗, 大塚容子, 村田泰美, 重光由加, 大谷麻美, 村田和代

参考文献: p251-258

内容説明・目次

目次

  • 第1部 文化による対人関係認識の違い(異文化体験アンケート—対人関係の機能を中心として;日本語教育用テキストの分析—ポジティブ・ポライトネスの観点から)
  • 第2部 英語テキストの国際比較—ポライトネス・ストラテジーを見る(ギリシャの英語テキスト;フランスの英語テキスト;インドネシアの英語テキスト;中国の英語テキスト)
  • 第3部 日本の英語教育とポライトネス(高校のオーラル・テキストに見られるポジティブ・ポライトネス・ストラテジー;高校のオーラル・テキストに見られるFTAの1例—「不同意表現」の扱い;ポジティブ・プライトネス・ストラテジーの指導の試み)
  • 第4部 日本の英語教育への提言(日本社会の人間関係と言語への表出;日本の英語教育への提言)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76128708
  • ISBN
    • 4894762668
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxxiii, 265p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ