書誌事項

中小企業金融入門

藪下史郎, 武士俣友生編著

東洋経済新報社, 2006.4

第2版

タイトル別名

Introduction to small business finance

タイトル読み

チュウショウ キギョウ キンユウ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 135

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

参考ウェブサイト: 章末

内容説明・目次

内容説明

中小企業金融が政策問題として重要なのはなぜだろうか。中小企業は資金調達面で大企業と異なった問題に直面しているのだろうか。中小企業金融ではどのような金融システムが適切なのだろうか。本書は経済学の観点から、中小企業金融をどのようにとらえるべきかを明らかにした入門書です。第1部では、中小企業の役割と中小企業金融の特徴について触れたうえで、なぜ中小企業の資金調達が難しいのかを、情報の経済学の視点もとり入れて明らかにしています。第2部では、日本における中小企業の資金調達手段の利用状況を考察し、日本の中小企業金融の現状と課題を明らかにします。第3部では、日本とは異なった手法で成果をあげている欧米の中小企業金融システムについて、日本とどのように異なるかを比較し、終章でこれからの中小企業金融のあり方と公的金融の役割について考察しています。

目次

  • 中小企業と金融
  • 第1部 中小企業金融とは(中小企業の役割;中小企業金融の特徴)
  • 第2部 日本の中小企業金融(中小企業金融システムの概観;銀行融資:経済・金融環境の変化と銀行の対応;直接金融 ほか)
  • 第3部 米国の中小企業金融(米国の中小企業と金融システム;米国の直接金融:市場の発展と投資家の役割;米国の銀行融資:商業銀行の機能と融資戦略 ほか)
  • 21世紀の中小企業と中小企業金融

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76190235
  • ISBN
    • 9784492653715
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 270p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ