核の軛 : 英国はなぜ核燃料再処理から逃れられなかったのか

書誌事項

核の軛 : 英国はなぜ核燃料再処理から逃れられなかったのか

ウィリアム・ウォーカー著 ; 鈴木真奈美訳

七つ森書館, 2006.2

タイトル別名

Nuclear entrapment : THORP and the politics of commitment

タイトル読み

カク ノ クビキ : エイコク ワ ナゼ カク ネンリョウ サイショリ カラ ノガレラレナカッタノカ

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

原タイトル: Nuclear entrapment : THORP and the politics of commitment

参考文献: p280-283

THORP年表: p284-285

内容説明・目次

内容説明

大金をかけて厄介者のプルトニウムを取り出す再処理事業。英国は内外の反対を押し切って事業をスタートさせた。事故、汚染、廃棄物、経営破綻、核拡散…。六ヶ所再処理プロジェクトに10兆円を超える金を注ぎ込む日本。私たちは英国の轍を踏むのか。

目次

  • 1 はじめに
  • 2 THORPの端緒—六〇年代から八〇年代まで
  • 3 外国との関係—ドイツ、日本、米国、フランス
  • 4 英国の国内事情
  • 5 THORPの認可をめぐる紛糾
  • 6 政府内評価
  • 7 THORP反対運動の蹉跌
  • 8 終盤戦—国会、認可、そして司法審査
  • 9 最終幕—一九九四年から一九九九年
  • 10 悪弊、原因、改善
  • 11 THORPの行く末

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ