デジタル技術が支える人類の記憶 : 世界遺産古都ドレスデン

著者

    • 慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構 ケイオウ ギジュク ダイガク デジタル メディア コンテンツ トウゴウ ケンキュウ キコウ

書誌事項

デジタル技術が支える人類の記憶 : 世界遺産古都ドレスデン

慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構編

都市出版, 2006.3

タイトル読み

デジタル ギジュツ ガ ササエル ジンルイ ノ キオク : セカイ イサン コト ドレスデン

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 池上徹彦 [ほか]

内容説明・目次

内容説明

第二次大戦の爆撃で瓦礫と化したドレスデン聖母教会堂の再建は、デジタル情報とコンピュータ技術なしには不可能だった。人類の歴史と記憶を残していくためのデジタル技術の可能性を考える。

目次

  • 第1章 DMC機構に期待する成果
  • 第2章 シンポジウム ドレスデン聖母教会堂の復活とドレスデン国立美術館・博物館機構(SKD)の新たな挑戦(慶應義塾大学DMC機構の使命;エルベ河畔の真珠—ドレスデンの建築・歴史・記憶 ドレスデンの街並みとツヴィンガー宮絵画館・博物館の紹介;ドレスデン聖母教会堂再建プロジェクト—建築修復技術におけるデジタルテクノロジーの貢献;文化遺産の継承と新たなる挑戦に向けて;パネル・ディスカッション デジタル技術が支える人類の記憶)
  • 第3章 真の創造性とは何か—デジタルメディア・コンテンツに携わる人材に求められる資質と教育機関の役割について考える
  • 第4章 おわりに

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76482263
  • ISBN
    • 4901783238
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    181p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ