日本の外交は国民に何を隠しているのか

書誌事項

日本の外交は国民に何を隠しているのか

河辺一郎著

(集英社新書, 0338A)

集英社, 2006.4

タイトル読み

ニホン ノ ガイコウ ワ コクミン ニ ナニ オ カクシテ イルノカ

大学図書館所蔵 件 / 111

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

例えば、国連安保理常任理事国入り問題。アメリカにつぐ国連分担金拠出国として、「当然、もっと大きな発言力を」といった説明がされてきた。しかし、国連外交の舞台で、外務省のこうした言い分は詭弁でしかない。そもしも、日本は分担金の恒常的滞納国である。国連予算の約20パーセントもの額を意図的に滞納することによって、日本の外交は国民の知らないところで、何を実現しようとしてきたのか。本書は公になった日本外交の行動、発言資料を丹念に検証することで、その迷走する闇を解き明かすものである。

目次

  • 第1章 国連分担金滞納国・日本
  • 第2章 イラク戦争と国連改革
  • 第3章 常任理事国になって何をするのか
  • 第4章 矛盾する論理と混乱する議論
  • 第5章 国連を乗り越えて暴走し始めた日本
  • 第6章 日本の分担率は不当か

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76510030
  • ISBN
    • 4087203387
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    186p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ