書誌事項

ピカソの「正しい」鑑賞法

岡部昌幸監修

(青春文庫)

青春出版社, 2000.6

タイトル読み

ピカソ ノ タダシイ カンショウホウ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

パブロ・ピカソ年表: p212-215

参考文献: p216

内容説明・目次

内容説明

何かの権威にすがるのでも、組織を動かすのでもなく、自分自身の眼と頭と体と指先だけで、世界の人々が共感する表現をなしえたピカソは天才であると同時に、私たち個人にもっとも身近な一人の人間でもあったのです。ピカソの作品をよく見てください。絵画の究極とも基本ともされるのは「線」と「色彩」ですが、ピカソの作品にはどんな難解と思われる作品でも、この二つの基本、「線」と「色彩」が実に生き生きと表現されています。そしてピカソは,美術の歴史でもあり体系でもあった「空間」の表現を、まったく新しく独自に表現しています。だからこそ、20世紀を代表する新しい画家になったのです。

目次

  • 第1章 天才ピカソの誕生『科学と慈愛』
  • 第2章 青の時代『生』
  • 第3章 バラ色の時代『軽業師の家族と猿』
  • 第4章 キュビスムの誕生『アヴィニョンの娘たち』
  • 第5章 キュビスムの新たな展開『籐張りの椅子のある静物』
  • 第6章 古典主義への回帰『海岸を走る女たち』
  • 第7章 シュールレアリスムへの流れ『ダンス』
  • 第8章 戦争とピカソ『ゲルニカ』
  • 第9章 ピカソの苦悩『泣く女』

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA7655431X
  • ISBN
    • 4413091469
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    216p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ