スクールカウンセラーとしての導入期実践 : 基盤となる発想を求めて

書誌事項

スクールカウンセラーとしての導入期実践 : 基盤となる発想を求めて

中島義実著

風間書房, 2006.3

タイトル読み

スクール カウンセラー トシテノ ドウニュウキ ジッセン : キバン ト ナル ハッソウ オ モトメテ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「中等教育における学校臨床心理士の導入期実践に関する研究 : 活動の基盤となる発想の追究」(名古屋大学、2002.3)に改題と修正をほどこしたもの

文献: p247-257

内容説明・目次

目次

  • 第1章 問われてきた問い、追究したい問い
  • 第2章 方法論をめぐって
  • 第3章 どのような助力が期待されているか(研究1:対象一般仮説からの検討)
  • 第4章 複数の導入期実践を比較して(研究2:対象個別仮説からの検討)
  • 第5章 直接的助力をめぐって(研究3:助力個別仮説からの検討1)
  • 第6章 間接的助力をめぐって(研究4:助力個別仮説からの検討2)
  • 第7章 教師集団へのアプローチの試み(研究5:対象個別仮説をめぐる応用実践)
  • 第8章 総合的考察

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76555389
  • ISBN
    • 4759915699
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, vi, 272p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ