身体知経営 : 企業は"現場100回"で進化する

著者

    • 羽田, 祐一 ハネタ, ユウイチ

書誌事項

身体知経営 : 企業は"現場100回"で進化する

羽田祐一著

日科技連出版社, 2006.3

タイトル読み

シンタイチ ケイエイ : キギョウ ワ ゲンバ 100カイ デ シンカ スル

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p220-221

内容説明・目次

内容説明

経営・ビジネスにもっとも大切な原動力は頭脳知ではなく身体知だった。1960年NEC入社以来、半世紀近くにわたり激戦の半導体世界市場で成果を上げ、「電子立国日本」を支えた経営者がたどり着いた「身体知経営」を公開する。

目次

  • 第1部 身体知経営とは何か(頭脳知と身体知;現場を活かす身体知経営)
  • 第2部 経歴「過去・現在・未来」(NEC半導体時代;品質管理(MOSメモリーの量産化);グローバルな事業展開;トーキンにおける身体知経営)
  • 第3部 身体知の活用(企業経営への活用「勝ち抜くための心得一〇ケ条」;西野流呼吸法で身体知を磨く;ビジネス(業務遂行)に活用する;社会変革に活用する「二一世紀を拓く身体知」)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76562985
  • ISBN
    • 4817191783
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ