書誌事項

象徴図像研究 : 動物と象徴

和光大学総合文化研究所, 松枝到編

言叢社, 2006.3

タイトル読み

ショウチョウ ズゾウ ケンキュウ : ドウブツ ト ショウチョウ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

注記

『象徴図像研究』の抜粋版

参考文献: 論文末

『象徴図像研究』総目次(象徴図像研究会): p559-567

『象徴図像研究会』活動記録: p568-575

収録内容

  • ルロワ=グーランの仮説をめぐって / 蔵持不三也著
  • 蛇のほめ歌 / 前田耕作著
  • 古代中国の動物図像 / 土居淑子著
  • ワニとは何か : 日本神話の動物誌 / 松村一男著
  • 土蜘蛛の原義について / 瀧音能之著
  • 古代イランの動物変身 : ウラスラグナを例に / 岡田明憲著
  • スィームルグについて : アッタール作『鳥の言葉』を手がかりに / 甲子雅代著
  • ケルトの動物文様と装飾主義 / 鶴岡真弓著
  • カエルをめぐる象徴性 : グリム童話集を起点に / 嶋内博愛著
  • コクッロの蛇祭り / 竹山博英著
  • 人狼werwolfとその周辺 / 檜枝陽一郎著
  • メソアメリカにおける蛇図像 / 越川洋一著
  • スリランカ現代政治における動物のシンボリズム / 渋谷利雄著
  • 赤い隼の歌をめぐって / 村山和之著
  • 視覚芸術の構造を探る試み : 北米大陸北西海岸インディアンの象徴的画像にみる造形素分析の可能性 / 大村敬一著.
  • 呪術における「力」概念の効用と限界 : 「宗教誌」の記述をめぐって / 樫尾直樹著.
  • 王の見えざるところ : 南インドのある小王権の巡幸儀礼について / 中村忠男著.
  • 日本の「牲サクリファイス」をめぐる一考察 : 日本社会の供犠構造に関する一試論 / 田口良司著.
  • ヘルメスをめぐって / 井本英一著.
  • 神異なる仮面の高僧 : 四川省石窟宝誌和尚像報告 / 北進一著
  • フリーメイソンの五芒星(五尖の星) / 佐藤信夫著.
  • 台湾原住民の美術様式について / 清水純著
  • 張騫図と乗槎説話 / 杉原たく哉著.
  • ガンダーラのヴァジラパーニをめぐる一考察 / 前田たつひこ著
  • ビザンティン絵画を読み解く : 「エゼキエルの死の谷での幻想」の図像を手がかりに / 永澤峻著.
  • カルナヴァルの熊 : フランス・ルシヨン地方のプラ=ド=モロの事例より / 出口雅敏著
  • マリア授乳図をめぐって : 乳を与える母のシンボリズム / 寺戸淳子著
  • 仙人の誕生 : 全真教の呂洞賓信仰を中心として / 福島一浩著
  • 屈原(と)の対話 / 松枝到著

内容説明・目次

内容説明

人間と世界の共通の源泉たる「象徴」を研究の対象に据え、人間が“象徴図像”をとおして社会と「ひそかに結んでいる関係、及びその関係の束なる構造」の解明に迫るべく協同の作業をおこなってきた「象徴図像研究会」の論文集成。

目次

  • 第1部 動物象徴の世界(動物表現の起源—ルロワ=グーランの仮説をめぐって;蛇のほめ歌;古代中国の動物図像;ワニとは何か—日本神話の動物誌 ほか)
  • 第2部 象徴イメージの世界(視覚芸術の構造を探る試み—北米大陸北西海岸インディアンの象徴的画像にみる造形素分析の可能性;呪術における「力」概念の効用と限界—「宗教誌」の記述をめぐって;王の見えざるところ—南インドのある小王権の巡幸儀礼について;日本の「牲(サクリファイス)」をめぐる一考察—日本社会の供犠構造に関する一試論 ほか)
  • 資料編

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ