いま流通消費都市の時代 : 福岡モデルでみた大都市の未来

書誌事項

いま流通消費都市の時代 : 福岡モデルでみた大都市の未来

阿部真也著

中央経済社, 2006.5

タイトル読み

イマ リュウツウ ショウヒ トシ ノ ジダイ : フクオカ モデル デ ミタ ダイトシ ノ ミライ

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p300-306

内容説明・目次

内容説明

第3次産業化が進み、流通消費都市としての性格が急速に強まっている現代の日本の大都市のなかで、福岡市の現状と将来を分析した福岡モデルが、日本の大都市の将来を指し示す。

目次

  • 第1編 流通消費都市の時代(流通と都市のかかわり;工業都市から流通消費都市へ;生産・流通・消費の動態)
  • 第2編 流通消費都市の具体像—転機に立つ「元気都市福岡」(卸売流通と流通消費都市の成長と成熟;流通システムと情報システムの進化と今後;都市消費人口の膨張と小売業の盛衰—商都博多の歴史と現在;都市と消費のニュー・フロンティア)
  • 第3編 流通消費都市の未来の輝き(都市形成の主導力は商業からサービス業へ;「アジアの拠点都市」が光り輝くために;われわれは何処から来て何処に行くのか?)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76798074
  • ISBN
    • 4502385107
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    4, 4, 306p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ