柳田國男とヨーロッパ : 口承文芸の東西

書誌事項

柳田國男とヨーロッパ : 口承文芸の東西

高木昌史編

三交社, 2006.3

タイトル別名

柳田国男とヨーロッパ : 口承文芸の東西

タイトル読み

ヤナギタ クニオ ト ヨーロッパ : コウショウ ブンゲイ ノ トウザイ

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

注記

年譜: p435-447

参考文献: 項末

内容説明・目次

内容説明

柳田國男は西欧の研究文献をどのように読み、摂取したか。独文学専攻の高木昌史を中心に専門領域を異にする13名の成城大学研究スタッフが、同大学民俗学研究所に保管されている柳田の洋書文献に逐一あたりながら、口承文芸における柳田國男とヨーロッパの関わりに初めて本格的に取り組んだ画期的な比較研究ハンドブック。

目次

  • 第1部 柳田のヨーロッパ口承文芸研究(国別;ジャンル別)
  • 第2部 昔話・伝説の東西(昔話;伝説)
  • 第3部 テーマ研究(柳田國男の口承文芸研究;オーストリアの民族学者レオポルト・シュミットの民話論 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ