授業に命を吹き込む「技」
Author(s)
Bibliographic Information
授業に命を吹き込む「技」
(学力が身に付く授業の「技」, 3)
ぎょうせい, 2006.5
- Other Title
-
授業に命を吹き込む技
- Title Transcription
-
ジュギョウ ニ イノチ オ フキコム 「ワザ」
Available at 124 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 節末
Description and Table of Contents
Description
発問、板書、話し合いの組織化など、一単位時間の授業をベースに、子どもが自分の学びを確かに創り出していくことを支えるべく、教師の「技」のレパートリーを拡げることを目指します。
Table of Contents
- 授業に命を吹き込むとは、どういうことか
- 第1章 子どもの学びを支える教師の仕事(「教える」ことをとらえ直す;教師の「出」と子どもの学びのズレ)
- 第2章 子どもの学びを支える「技」(子どもの思考によりそう;学ぶ構えをつくる ほか)
- 第3章 子どもの学びを高める「技」(実験・観察の技術を教える;社会を調べ、考える ほか)
- 第4章 子どもの学びを広げる「技」(学習集団とその活用;学びを誘い、学びを深める環境づくり—空き教室とオープンスペースの考え方・使い方 ほか)
by "BOOK database"