役行者 (えんのぎょうじゃ) と修験道 : 宗教はどこに始まったのか
著者
書誌事項
役行者 (えんのぎょうじゃ) と修験道 : 宗教はどこに始まったのか
(ウェッジ選書, 22)
ウェッジ, 2006.6
- タイトル別名
-
役行者と修験道 : 宗教はどこに始まったのか
- タイトル読み
-
エンノギョウジャ ト シュゲンドウ : シュウキョウ ワ ドコ ニ ハジマッタ ノカ
大学図書館所蔵 全64件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献一覧: p280-285
内容説明・目次
内容説明
風、水、樹木に心身をゆだねる山岳修行は、現代の人間が見失いかけている「命と向き合う感覚」を人間に呼びさます。伝説的な異貌の聖・役行者を通して、修験道の今日性と日本の宗教の源流を問い直す待望の書き下ろし。
目次
- 序章 修験道と世界遺産
- 第1章 日本人は神仏をどうとらえたか
- 第2章 役小角の出現
- 第3章 山の宗教と神仏習合
- 第4章 山林修行者としての最澄・空海
- 第5章 上皇・貴族の参詣と修験者たち
- 第6章 “火の祭り”と修験道
- 第7章 修験道と情報化社会
- 「あとがき」にかえて—宗教はどこにはじまったのか
「BOOKデータベース」 より