リテール金融マーケティング : 顧客を知って儲かる仕組みを作る

書誌事項

リテール金融マーケティング : 顧客を知って儲かる仕組みを作る

戸谷圭子著

東洋経済新報社, 2006.8

タイトル別名

Retail financial marketing

タイトル読み

リテール キンユウ マーケティング : コキャク オ シッテ モウカル シクミ オ ツクル

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

マーケティングとは、「売れる」「儲かる」仕組みを作ることだ。「モノ」の分野に比べると、金融サービス分野のマーケティングははるかに歴史が浅い。一方、金融の自由化が急速に進み、異業種も交えた競争が激化している。金融サービス業界にとって、マーケティングの強化は喫緊の課題だ。本書はリテール金融サービスに携わる方々を対象に、豊富な調査データとマーケティングの理論に基づいた戦略を説き、実践的に役立つ内容をめざしている。

目次

  • 第1部 金融サービス・マーケティングの考え方(金融サービスの本質;金融サービス品質と顧客ロイヤルティ)
  • 第2部 今いる顧客を守る(対顧客防衛戦略)(複数取引顧客のロイヤルティをどう高めるか—防衛的戦略その1;離脱はなぜ起こる—防衛的戦略その2;不満の発生と顧客行動—防衛的戦略その3 ほか)
  • 第3部 新たな取引を獲得する(対顧客攻撃戦略)(金融商品・サービスの開発—攻撃的戦略その1;顧客に商品・サービスのよさをいかにうまく伝えるか—攻撃的戦略その2;価格の決定—攻撃的戦略その3)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77921788
  • ISBN
    • 4492653821
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    212p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ