書誌事項

宗教・科学・いのち : 新しい対話の道を求めて

金城学院大学キリスト教文化研究所編

新教出版社, 2006.7

タイトル別名

宗教科学いのち : 新しい対話の道を求めて

タイトル読み

シュウキョウ カガク イノチ : アタラシイ タイワ ノ ミチ オ モトメテ

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

注記

金城学院大学キリスト教文化研究所のあゆみ: p332-334

文献: 論文末

内容説明・目次

内容説明

本書は、この2年来、「差異(差別)の克服としての信仰」というテーマのもとで行なわれてきた、一連の講演会およびシンポジュウムを中心に、さらに学内外の専門研究者からのご寄稿を得て、取り纏められた意欲的な労作です。

目次

  • 第1部 宗教の見る現実・科学の見る現実(シンポジウム:宗教の見る現実・科学の見る現実;意味と現実—無限の神秘を前にした人間の思考;オット教授の講演を聴いて;近さと隔たり—シンポジウムに関する覚書;神学と科学—私たちは何処にいるのか;キリスト教と進化論;「宗教と科学」に見る近代化の諸相—進化論を中心にして;生命との対話—人体標本が示すもの)
  • 第2部 差別・差異の克服としての信仰(「いのち」の教育—ターミナルケアの視点から;難病患者の心理・社会的問題—ソーシャルワークの視点から;ハンセン病文学とキリスト教;同性愛とキリスト教—アメリカ長老教会のゲイ按手礼問題を中心に;フォースターは見た、言った、聞いた—「訪れ」を待ちながら;差別される性—日本古代・中世逸話における女・蛇と仏教;宗教における生と死)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ