建設技術者のための土砂災害の地形判読実例問題

Bibliographic Information

建設技術者のための土砂災害の地形判読実例問題

井上公夫著

古今書院, 2006.7

  • 中・上級編

Other Title

土砂災害の地形判読 : 実例問題 : 建設技術者のための

Title Transcription

ケンセツ ギジュツシャ ノ タメ ノ ドシャ サイガイ ノ チケイ ハンドク ジツレイ モンダイ

Available at  / 63 libraries

Note

引用・参考文献一覧: p129-142

Description and Table of Contents

Description

地形図や立体地形分類図を読図していると、新たな問題が浮かび、それの解答を考えていると、さらに次から次へと新たな問題が浮かんできます。実際の現地調査でも同様で、地形図を読図していると色々な問題が浮かんできます。本書では、23事例の地形解析事例を示して、数問づつの読図問題を用意しました。

Table of Contents

  • 新潟県松之山町湯本の地すべり地形
  • 富士山大沢崩れと大沢扇状地
  • 1502年?の姫川流域・真那板山の大崩壊と天然ダム
  • 1662年の琵琶湖西岸地震と町居崩れ
  • 1662年の日光・大谷川流域の土砂災害と土砂移動特性
  • 女峰・赤薙火山から流出する稲荷川の源頭部
  • 1707年の宝永南海地震による加奈木崩れ
  • 1707年の富士山宝永噴火と土砂災害
  • 1783年の浅間山天明噴火と土砂災害
  • 1792年の島原四月朔地震と眉山の山体崩壊〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA78023890
  • ISBN
    • 4772251073
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    142p
  • Size
    30cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top