IEC61131-3を用いたPLCプログラミング : PLC言語の国際規格の解説と応用
Author(s)
Bibliographic Information
IEC61131-3を用いたPLCプログラミング : PLC言語の国際規格の解説と応用
シュプリンガー・フェアラーク東京, 2006.7
- Other Title
-
IEC 61131-3: programming industrial automation systems
SPS-Programmierung mit IEC 61131-3
IEC61131-3を用いたPLCプログラミング : PLC言語の国際規格の解説と応用
- Title Transcription
-
IEC61131-3 オ モチイタ PLC プログラミング : PLC ゲンゴ ノ コクサイ キカク ノ カイセツ ト オウヨウ
Available at / 9 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著 (ドイツ語) の英語版 (Springer, c2001) の翻訳
参考文献: p[345]-346
Description and Table of Contents
Description
IEC61131‐3はPLCのプログラミングに関する唯一の標準規格で、日本ではJISB3503として、中国ではGB/T 15969.3としてそれぞれの国家規格として制定されている。本書は、「判りやすく体系的なIEC61131‐3の解説書」という日本国内のユーザの期待にこたえる初の解説書である。
Table of Contents
- 第1章 はじめに
- 第2章 IEC61131‐3の構成単位
- 第3章 変数、データ型および共通要素
- 第4章 新しいプログラミング言語
- 第5章 標準化されたPLC機能
- 第6章 最先端PLCの構成
- 第7章 革新的なPLCプログラミングシステム
- 第8章 IEC61131‐3の主な長所
- 第9章 IEC61499の構成によるプログラミング
by "BOOK database"