「マツ」の話 : 防災からみた一つの日本史

書誌事項

「マツ」の話 : 防災からみた一つの日本史

池谷浩著

五月書房, 2006.6

タイトル別名

マツの話 : 防災からみた一つの日本史

タイトル読み

マツ ノ ハナシ : ボウサイ カラ ミタ ヒトツ ノ ニホンシ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書では我が国における防災上非常に重要な緑の復元について述べるとともに、その主役を担ったマツという木と日本人や日本文化との関わりを整理した。そして、なぜマツが我が国の緑の復元の主役になったのか、またマツが我が国の防災対策にどのような役割を演じてきたのかを日本の国土の変遷史、一つの日本史、という視点で見ていくことにする。

目次

  • 第1章 日本のマツ
  • 第2章 土砂災害とマツ
  • 第3章 天井川とマツ
  • 第4章 土砂災害対策のはじまり
  • 第5章 二一世紀の防災を考える
  • 第6章 マツはどこから来てどこへいくのか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78177748
  • ISBN
    • 4772704442
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    212p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ