認知症の人とともに : 認知症の自我心理学入門
Author(s)
Bibliographic Information
認知症の人とともに : 認知症の自我心理学入門
クリエイツかもがわ , かもがわ出版 (発売), 2006.8
改訂新版
- Other Title
-
Samvaro med dementa : råd till anhöriga och vårdbiträden om förhållningssätt
痴呆の人とともに : 痴呆の自我心理学入門
- Title Transcription
-
ニンチショウ ノ ヒト ト トモ ニ : ニンチショウ ノ ジガ シンリガク ニュウモン
Available at / 81 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
初版「痴呆の人とともに」(2003年刊)を、「痴呆」の用語を「認知症」に置き換え、新たに「認知症ケアのスーパービジョン」を付録として掲載、改訂新版としたもの
Description and Table of Contents
Description
認知症の人の理解と支援のありかたを、単なる技法ではなく「自我心理学」を基礎にした、援助の実践的な手引き書であり、援助方法を深めていく理論の入門書。
Table of Contents
- 認知症の人とともに(人間—不思議なパズル;変化と喪失;認知症の人は変化をどう受けとめるのでしょうか?;家族はどのような思いで受けとめるのでしょうか?;変化をうまく処理できるでしょうか?;エンマ・フルトとエリック・マルム;尊厳ある接し方とは;自尊感情がおびやかされます;思考能力が衰えます;アイデンティティの混乱が起こってきます;外界への認識や外界体験が変化してきます;人間関係が変化してきます;五感から得る印象の整理が難しくなってきます;判断能力が低下してきます;感情のコントロールが欠落してきます;不安からは解放されなければなりません;依存性(非自立性)が増大します;空想力が損なわれてきます;全体性・総体と関連が喪失します;自我の内側にあるものは何なのでしょう)
- 自我の心理学入門—さらに理解を深めたい人に(実際の能力と主観的能力;思考過程;実在・現実性体験(把握);現実検討能力;他者関係;刺激の防壁;行動選択の判断;欲求、感情、衝動のコントロール;防衛機制;自立性機能;自我機能の退行;総合、統合能力)
- 認知症の人を支えるために(自我を支える対応とは;多様な認知症)
- 付録 認知症ケアのスーパービジョン
by "BOOK database"