エイザーの基本英文法

著者

    • プレンティスホール出版編集部 プレンティスホール シュッパン ヘンシュウブ
    • 吉本, 洋子 ヨシモト, ヨウコ

書誌事項

エイザーの基本英文法

ベティ・S・エイザー著 ; プレンティスホール出版編集部訳

桐原書店, 2005.12

  • 初級編上巻
  • 初級編下巻
  • 中級編上巻
  • 中級編下巻

タイトル別名

Fundamentals of English grammar

Basic English grammar

タイトル読み

エイザー ノ キホン エイブンポウ

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

注記

初級編の訳者: 吉本洋子

初級編の原著名 : Basic English grammar

原著第2版の翻訳

内容説明・目次

巻冊次

中級編上巻 ISBN 9784342545023

目次

  • 第1章 現在
  • 第2章 過去
  • 第3章 未来
  • 第4章 名詞と代名詞
  • 第5章 法助動詞
  • 第6章 疑問文
  • 第7章 現在完了と過去完了
  • 第8章 可算・不可算名詞と冠詞
巻冊次

中級編下巻 ISBN 9784342545030

目次

  • 第9章 接続詞
  • 第10章 動名詞と不定詞
  • 第11章 受動態
  • 第12章 関係詞節
  • 第13章 比較
  • 第14章 名詞節
  • 第15章 直接話法と間接話法
  • 第16章 WISHとIF
巻冊次

初級編上巻 ISBN 9784342545047

内容説明

まだ英語を始めたばかりの学習者が、基礎的な英文法の知識をしっかりと身につけられるように盛りだくさんの内容を含んでいる。多数の新出問題のほか、各章の終わりには、生徒同士のコミュニケーション活動を中心とした反復練習問題が用意されている。

目次

  • 第1章 BE動詞とHAVEの使い方(名詞+IS+名詞:単数形;名詞+ARE+名詞:複数形 ほか)
  • 第2章 現在時制(1)(現在時制の形と意味;頻度を表す副詞の使い方:ALWAYS,USUALLY,OFTEN,SOMETIMES,SELDOM,RARELY,NEVER ほか)
  • 第3章 現在時制(2)(BE動詞+‐ING:現在進行形;‐ING形の作り方 ほか)
  • 第4章 名詞と代名詞(名詞:主語と目的語;形容詞+名詞 ほか)
  • 第5章 過去時制(BE動詞の過去の文;BE動詞の過去の文:否定文 ほか)
巻冊次

初級編下巻 ISBN 9784342545054

目次

  • 第6章 未来時制(未来の文:BE GOING TO;過去と未来を表す語句 ほか)
  • 第7章 能力の表し方(CANの文;CANの文:疑問文 ほか)
  • 第8章 名詞・形容詞・代名詞(名詞を修飾する名詞と形容詞;形容詞の語順 ほか)
  • 第9章 比較(比較の文:THE SAME(AS),SIMILAR(TO),DIFFERENT(FROM);比較の文:LIKEとALIKE ほか)
  • 第10章 助動詞・進行形・現在完了(SHOULDの使い方;LET’Sの使い方 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78261174
  • ISBN
    • 4342545047
    • 4342545055
    • 4342545020
    • 4342545039
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    4冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ