オープンソースがなぜビジネスになるのか

Author(s)

Bibliographic Information

オープンソースがなぜビジネスになるのか

井田昌之, 進藤美希著

(MYCOM新書)

毎日コミュニケーションズ, 2006.7

Title Transcription

オープン ソース ガ ナゼ ビジネス ニ ナルノカ

Available at  / 28 libraries

Note

参考文献・サイト: p169-170

記述は初版第2刷(2006.7)による

Description and Table of Contents

Description

大きなうねりとなって世界中に広がっているオープンソース。オープンソースを語るうえで、忘れてはならない人物がいます。フリーソフトウェア運動をリードしてきた伝説のハッカー、リチャード・ストールマンです。本書ではストールマンという強烈な個性に焦点をあて、オープンソースのベースとなっているソフトウェアライセンス「GNU GPL」が生まれた背景、現在のビジネス、コミュニティ活動などを紹介し、オープンソースの深い意味と広がりに迫ります。

Table of Contents

  • 第1章 オープンソースの原点(リチャード・ストールマン;発祥地ボストンとITS ほか)
  • 第2章 オープンソースビジネスの展開(ビックブルーの大転換;社会の変化とビジネスモデルの変化 ほか)
  • 第3章 日本のハッカーとコミュニティ(コミュニティによるクリエイション;SourceForge.net ほか)
  • 第4章 次世代への展望(日本企業の情報システムの課題;ウィンドウズ95ブームの陰で ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top