書誌事項

柿本人麻呂論

北山茂夫著

(岩波現代文庫, 学術 ; 164)

岩波書店, 2006.9

タイトル別名

柿本人麻呂論

タイトル読み

カキノモト ヒトマロ ロン

大学図書館所蔵 件 / 105

この図書・雑誌をさがす

注記

岩波書店(1983.5)刊の文庫化

柿本人麻呂年譜: p373-376

内容説明・目次

内容説明

柿本人麻呂は天武・持統・文武朝に仕えた万葉の代表的歌人であるが、具体的な事績には不明なところが多い。本書はアララギ派の歌人や万葉学の先達の研究業績に再検討を加えながら、白鳳時代に造詣が深い歴史家の眼で諸作品を鋭く分析し、人麻呂の伝記的事実と相聞歌人としての本質を明らかにする。著者の万葉学に関する研究の集大成。

目次

  • 1 人麻呂とわたくし
  • 2 その詩人的前歴を探る
  • 3 「近江の荒れたる都を過ぐる時」の作品の成立事情
  • 4 吉野宮讃歌をめぐる諸問題
  • 5 白鳳における宮廷詩人の誕生
  • 6 詩人と軽の里の女人との恋
  • 7 同棲した妻の死を哭する長歌
  • 8 「石中の死人」に直面して
  • 9 貴人に捧げた挽歌二篇
  • 10 高市皇子と詩人
  • 11 人麻呂最晩年の相聞作品

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78382270
  • ISBN
    • 4006001649
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 392p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ