図解「武器」の日本史 : その知られざる威力と形状

書誌事項

図解「武器」の日本史 : その知られざる威力と形状

戸部民夫著

(ベスト新書, 115)

ベストセラーズ, 2006.7

タイトル別名

図解武器の日本史 : その知られざる威力と形状

タイトル読み

ズカイ ブキ ノ ニホンシ : ソノ シラレザル イリョク ト ケイジョウ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p268

内容説明・目次

内容説明

金砕棒、毛抜形太刀、飄石、鼻捻…。多様極まる日本の武器カタログ。

目次

  • 第1章 打ち・叩き・割る武器
  • 第2章 突き刺し・薙ぎ斬る武器
  • 第3章 刃で斬り・切っ先で突く武器
  • 第4章 投げつける武器
  • 第5章 発射装置で矢を射る武器
  • 第6章 火薬で弾丸を撃ち込む武器
  • 第7章 忍具—忍術に用いる武器と道具
  • 第8章 捕物道具—犯罪者を取り押える用具
  • 第9章 鎧兜—防具のかたちと変遷
  • 付録

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78456945
  • ISBN
    • 458412115X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    270p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ