世界を変えた、ちょっと難しい20の哲学

書誌事項

世界を変えた、ちょっと難しい20の哲学

フランソワ・ダゴニェ著 ; 宇波彰訳

PHP研究所, 2006.9

タイトル別名

Les grands philosophes et leur philosophie : une histoire mouvementée et belliqueuse

世界を変えたちょっと難しい20の哲学

タイトル読み

セカイ オ カエタ チョット ムズカシイ 20 ノ テツガク

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

哲学のはじまりから、知の世界の“今”まで。知っておかなければならない偉大な知の遺産を1冊に凝縮。

目次

  • 1 古代哲学—哲学のはじまり(プラトン—哲学という考え方の基礎をつくる;アリストテレス—大切なのは幸福になること;ストア学派—自分から自分を解放すること ほか)
  • 2 古典時代の哲学—新しい哲学の到来(デカルト—われわれは世界を理解できるようになる;スピノザ—すべてを統一しようとする試み;ライプニッツ—すべては、あらかじめ決定されている ほか)
  • 3 現代哲学—哲学の完成、そして新しい道(ヘーゲル—精神のオデュッセイアをわれらに;マルクス—唯物論と観念論はひとつになるほかはない;ニーチェ—恐るべき破壊 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78460603
  • ISBN
    • 4569654215
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    247p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ