平安時代の記録語の文体史的研究
Author(s)
Bibliographic Information
平安時代の記録語の文体史的研究
おうふう, 2006.9
- Title Transcription
-
ヘイアン ジダイ ノ キロクゴ ノ ブンタイシテキ ケンキュウ
Available at / 84 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
布装
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 序説(文体とは何か;古代の文章における記録体の文章の位置;記録体の文章研究の視点;記録体の文章研究の方法)
- 2 記録語の性格(和製漢語「夜前」の意味・語構造・位相;漢語「徒然」の意味・用法;和化漢語「徒然」の意味変化;連体詞「させる」の語構成と用法;連体詞「キハメタル」の語構成と被修飾語;「兼日」の語構造)
- 3‐1 記録語の語彙の性格(「別」字を含む熟語語彙;連体格の「別」の読みと性格)
- 3‐2 『後二条師通記』の時の表現(昨日以前・昨夜の語彙;朝の語彙;日中の語彙;夕方の語彙;夜の語彙)
- 4 記録体の文章の変遷と史的位置(連体格の「殊(ことなる)」から連体詞「指(させる)」へ;連体詞「指(させる)」から連体格の「別(べちの)」へ;記録体の文章と漢字片仮名交じり文)
by "BOOK database"