図解クラウゼヴィッツ「戦争論」入門

書誌事項

図解クラウゼヴィッツ「戦争論」入門

是本信義著

(中経の文庫)

中経出版, 2006.10

タイトル別名

図解クラウゼヴィッツ「戦争論」は面白い!

図解クラウゼヴィッツ戦争論入門

クラウゼヴィッツ「戦争論」入門 : 図解

タイトル読み

ズカイ クラウゼヴィッツ センソウロン ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

「図解クラウゼヴィッツ「戦争論」は面白い!」(中経出版, 2000)の改題

参考文献: p254-255

内容説明・目次

内容説明

クラウゼヴィッツの『戦争論』は、中国の『孫子の兵法』と並ぶ不朽の兵法書。戦争を「戦略」、「戦術」、「ロジスティクス」の観点から理論的に解明し、さらに「将帥」(トップ層)の精神力を最重要視した点に特徴がある。企業マネジメントにも通じる『戦争論』のエッセンスを、戦史上の事例をケースにしながらわかりやすく解説。

目次

  • 序章 「戦争論」を深く読むための基礎知識
  • 第1章 「戦争」とはどのようなものか
  • 第2章 「戦争」は理論的にどのように説明されるか
  • 第3章 「戦略」とはどのようなものか
  • 第4章 「戦闘」とはどのようなものか
  • 第5章 何が「戦闘力」を決定づけるのか
  • 第6章 「守勢」と「攻勢」はどちらが有利か
  • 終章 なぜ「戦争計画」は重要なのか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA78666697
  • ISBN
    • 4806125385
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ