書誌事項

ハプスブルク帝国

加藤雅彦著

(河出文庫)

河出書房新社, 2006.9

タイトル読み

ハプスブルク テイコク

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

ハプスブルク帝国年表: p212-219

主要参考文献: p222

「図説 ハプスブルク帝国」(1995年刊)をもとにしたもの

内容説明・目次

内容説明

アルプスの小城から神聖ローマ帝国を経て、日没なき世界帝国を築き、二十世紀初頭の第一次世界大戦での敗戦によって崩壊するまで、約六百年間も続いたヨーロッパ史上最大の王朝。女帝マリア・テレジアの活躍、夢の都ウィーン、革命と戦争の十九世紀、花開く世紀末文化、その独特な多民族国家…。現代の目を通して、帝国の波瀾の歴史を多数の図版とともに描く決定版。

目次

  • 第1章 ライン上流「鷹の城」から
  • 第2章 日没なき世界帝国へ
  • 第3章 オスマン・トルコ来たる
  • 第4章 花開くバロック
  • 第5章 マリア・テレジアの時代
  • 第6章 会議は踊る
  • 第7章 プロイセンに敗れる
  • 第8章 多民族ドナウ帝国
  • 第9章 夢の都ウィーン
  • 第10章 世紀末精神の輝き
  • 第11章 サライェヴォの銃声
  • エピローグ 中欧の復活

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ