板東俘虜収容所物語 : 日本人とドイツ人の国境を越えた友情

書誌事項

板東俘虜収容所物語 : 日本人とドイツ人の国境を越えた友情

棟田博著

(光人社NF文庫, [むN-497])

光人社, 2006.7

タイトル別名

桜とアザミ

タイトル読み

バンドウ フリョ シュウヨウジョ モノガタリ : ニホンジン ト ドイツジン ノ コッキョウ オ コエタ ユウジョウ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

「桜とアザミ」(昭和49年刊)の改題

内容説明・目次

内容説明

第一次大戦の青島で捕われの身となったドイツ兵捕虜九百三十九名を私淑させ、畏敬させた板東俘虜収容所長松江豊寿。そのヒューマニズムを軸に、日本で最初に「第九交響曲」を演奏したドイツ捕虜と日本の若者たちの管弦楽団の逸話などドイツ兵と四国徳島板東の人々との民族を越えた人間愛をえがいた感動の物語。

目次

  • ああ青島
  • 戦乱成金
  • 捕虜の家
  • 会津降伏人
  • カイゼルの犬
  • 日語通
  • 特殊捕虜
  • 愁色
  • クリスマス前後
  • ドイツ天長節
  • 俘虜展覧会
  • 前線・銃後
  • 絵と詩
  • オーロラの下
  • 波紋
  • シークフリード倒る
  • 異国の土
  • ヴェルサイユ宮殿
  • 望郷
  • ドイツ・ブリュッケ
  • 春の跫音
  • サヨナラ
  • 星霜

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ