敦賀・日本海から琵琶湖へ : 「風の通り道」の地方史 : 地方史研究協議会第56回(敦賀)大会成果論集

Bibliographic Information

敦賀・日本海から琵琶湖へ : 「風の通り道」の地方史 : 地方史研究協議会第56回(敦賀)大会成果論集

地方史研究協議会編

雄山閣, 2006.10

Other Title

敦賀日本海から琵琶湖へ : 風の通り道の地方史 : 地方史研究協議会第56回敦賀大会成果論集

Title Transcription

ツルガ ニホンカイ カラ ビワコ エ : カゼ ノ トオリミチ ノ チホウシ : チホウシ ケンキュウ キョウギカイ ダイ56カイ ツルガ タイカイ セイカ ロンシュウ

Available at  / 69 libraries

Note

会期・会場: 2005年10月15日(土)-17日(月):プラザ万象大ホール

タイトルは奥付による

Description and Table of Contents

Description

日本海から琵琶湖を経て京畿にいたる物流の中継地であり、海外交流の拠点であった敦賀の歴史的特性を、「近畿三角帯」をキーワードに検討する。

Table of Contents

  • 公開講演(ポーランド〜敦賀〜日本、友好関係の通り道—ポーランド難民・ユダヤ難民と敦賀;地価修正運動と地主—帝国議会開設前の大阪の運動を中心に)
  • 第1章 「近畿三角帯」の歴史的展開(弥生時代敦賀の地域的特性—舞崎遺跡の評価から;継体天皇と近江・越前—三尾氏に出自をめぐって;北陸線の敷設と金沢市経済の変容;ダイジョコと大将軍—若狭と近江の事例から)
  • 第2章 湊町敦賀の変容と地域社会(災害の記憶—敦賀・出村町の町名由来譚をめぐって;敦賀茶町の成立と茶の流通;座・御用商人から見る十六世紀の敦賀;近世中期湊町須賀における都市秩序の再編;近代後期淳賀問題の取り引き実態について—北前・荷所船との関係を通して)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA79072596
  • ISBN
    • 4639019483
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    283p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top