刑務所の風景 : 社会を見つめる刑務所モノグラフ

書誌事項

刑務所の風景 : 社会を見つめる刑務所モノグラフ

浜井浩一編著

日本評論社, 2006.10

タイトル読み

ケイムショ ノ フウケイ : シャカイ オ ミツメル ケイムショ モノグラフ

大学図書館所蔵 件 / 144

この図書・雑誌をさがす

注記

『法学セミナー』連載の記事「ロージャーナル : 刑務所の風景」 (2004年7月号-2006年5月号) をベースに、書下ろしを加えたもの

内容説明・目次

内容説明

収容率116%、厳罰化がもたらした刑務所の現実。刑罰が、人や社会に何をもたらしているのかを追究する、日本初の刑務所モノグラフ。

目次

  • 刑務所から社会が見える—刑務所は治安の最後の砦?
  • 刑務所の中の刑務所—昼夜間独居の住人たち
  • 外国からの望まれざるお客様—外国人受刑者の素顔
  • 心に障害をもつ受刑者の世界—刑罰システムと精神医療システムの交錯
  • 刑務所を支える受刑者—経理夫の存在
  • 刑務所を訴え続ける人々—訴願受刑者の思考
  • 累犯刑務所の主役—暴力団受刑者の諸相
  • 受刑者の人事管理—分類の仕事その一
  • 受刑者の社会復帰と獄死—分類の仕事その二
  • ゼロ・トレランス—逃走に見る刑務所の規律・保安
  • 刑務官と受刑者の関係—名古屋刑務所事件をとおして
  • 刑務官の視点—人を管理するということ
  • 矯正と犯罪被害者—犯罪被害者支援の余波
  • 観察者にとっての刑務所勤務—観察者自身に対する眼差し

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA7911403X
  • ISBN
    • 4535584818
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 258p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ