国語・日本語教育基礎論研究

書誌事項

国語・日本語教育基礎論研究

村井万里子著

溪水社, 2006.11

タイトル別名

国語日本語教育基礎論研究

タイトル読み

コクゴ ニホンゴ キョウイク キソロン ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

注記

初出一覧: p291-293

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1部 読むことの教育の基礎的研究(読むことの教育における基礎的実践課題—「読む」とはどういうことか;主題読書法を頂点とする読書技術の体系—アドラー『本を読む本』を拠点に;対話としての読み—「分析読書」の技術;「虚構読み」の仕組みと作用の意義づけ ほか)
  • 第2部 日本語教育の原論的・歴史的考察—山口喜一郎の日本語教授研究(山口喜一郎の日本語教授法—その体系と展開;山口式直接法のカリキュラムと指導案;山口式直接法の原理・教材・授業の実際;明治期台湾日本語教育の生成過程—「グアン法」から「新公学校規則」まで ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ