書誌事項

にっぽん探検大図鑑 : Nippon-pal

正井泰夫, 辻原康夫監修

小学館, 2006.12

タイトル別名

にっぽん探検大図鑑 : Nippon-pal

タイトル読み

ニッポン タンケン ダイズカン : Nippon-pal

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

付録: 日本一周探検ゲーム : 初版限定サービス品 (2枚)

内容説明・目次

内容説明

自然・産業・暮らし・伝統文化…日本がはっきり見えてくる!都道府県ごとに特色を紹介。学校で、家庭で、日本の“いま”がわかる最新ビジュアル図鑑。

目次

  • 特集・日本ってどんな国?
  • 海に囲まれた島国・日本
  • 日本の各地方の特色
  • 北海道地方(北海道—大自然が広がる北の大地と海)
  • 東北地方(青森県—祭りとりんごが名物;岩手県—日本でもっとも大きな県;宮城県—東北地方の中心地・仙台がある ほか)
  • 関東地方(茨城県—農家が多く、いろいろな作物がとれる;栃木県—世界遺産がある関東で最大面積の県;群馬県—豊かな自然を生かす内陸の県 ほか)
  • 中部地方(新潟県—おいしい米と豊富な地下資源;富山県—海の幸、美しい自然にめぐまれた;石川県—伝統工芸と天下の名園 ほか)
  • 近畿地方(三重県—湾を生かした水産業が盛ん;滋賀県—県の6分の1を琵琶湖がしめる;京都府—1200年の伝統文化をつくってきた ほか)
  • 中国・四国地方(鳥取県—日本海最大の漁港と砂丘;島根県—国造り神話のふるさと;岡山県—太陽のめぐみ豊かな瀬戸内の県 ほか)
  • 九州地方(福岡県—九州の経済・文化の中心地;佐賀県—世界に名だたる焼き物のふるさと;長崎県—海外文化を伝え続けて400年 ほか)
  • 日本おもしろ情報館(いろいろなちがいを探検!;日本おもしろ名字マップ;「ふしぎな自然」写真館 ほか)
  • 都道府県調べ学習ガイド(日本の人口とおもな自然ベスト10;都道府県基本データ集)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79332019
  • ISBN
    • 4092131720
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    304p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ