"林業再生"最後の挑戦 : 「新生産システム」で未来を拓く
著者
書誌事項
"林業再生"最後の挑戦 : 「新生産システム」で未来を拓く
農山漁村文化協会, 2006.11
- タイトル別名
-
林業再生最後の挑戦 : 新生産システムで未来を拓く
- タイトル読み
-
リンギョウ サイセイ サイゴ ノ チョウセン : シン セイサン システム デ ミライ オ ヒラク
大学図書館所蔵 全103件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
日本の林業は今、森の再生が可能かどうかの“最後の局面”にある。だが、林業の再生に向けて動き始めている人たちもいる。林野庁も新流通システムと新生産システムというメニューをつくり、間伐材をしっかり使ってゆく「社会システム構築」のために動き出した。日本の山再生に向けた新たな動きと、それを支える思想をレポート。
目次
- 第1章 “新生産システム”で「山は動く」か?(山が、動き始めた;“新生産システム”で林業は再生する—九州森林管理局長・山田壽夫さん、おおいに語る ほか)
- 第2章 「林業再生」は“道づくり”と“森の団地化”から(“道づくり50年”の大橋慶三郎さんに「崩れない道づくり」を学ぶ;「大橋学校」の生徒たち—“人工林のふるさと”五〇〇年の歴史の吉野で道づくり 岡橋清元さん(奈良県・清光林業代表) ほか)
- 第3章 「二十一世紀の森づくり」を訊く(日本の森は、いま—竹内典之さん(京都大学教授、人工林研究)に訊く;森林組合建て直しが“日本林業再生”のカギ—梶山恵司さん(富士通総研主任研究員)、湯浅勲さん(日吉町森林組合参事)との鼎談 ほか)
- 第4章 動き始めた“緑の時代”(森の力になりたい—四万十町臨時職員・立谷美沙さん(高知県);子どもの時からの憧れやった—(株)とされいほく社員・大利猛さん(高知県) ほか)
「BOOKデータベース」 より