「反日」を超えるアジア : 北京の目、ソウルの目
Author(s)
Bibliographic Information
「反日」を超えるアジア : 北京の目、ソウルの目
東洋経済新報社, 2006.11
- Other Title
-
Asia
反日を超えるアジア : 北京の目ソウルの目
- Title Transcription
-
ハンニチ オ コエル アジア : ペキン ノ メ ソウル ノ メ
Available at / 110 libraries
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe University図書
302.2-211087200600818
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AA||327||H215983307
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
東アジアの現状と将来を考えるとき、北京の目、ソウルの目は、みずからをどのようにとらえ、近隣諸国とのどのような関係を展望しているのか。その視線の先にあるものをともに見据えるには、一〇〇年を超える歴史を遡って彼らを知る必要がある。そこを出発点として、環太平洋を中心としたグローバルな政治経済における日本の立場も明らかになっていくのだ。情念の東アジア共同体は成功しない。アジア外交の行き詰まりを転換する、新しい視座を問う。
Table of Contents
- 序章 アジアの「招集能力」はどこにあるのか
- 第1章 なぜ19世紀からの東アジア史に遡らなければならないか
- 第2章 韓国・中国の勃興がきっかけとなる歴史の新たな分岐点
- 第3章 東アジア各国は米国史とどのように遭遇したか
- 第4章 グローバル化する東アジアにおける代替と補完
- 第5章 帝国主義、共産主義、覇権主義、地政学の縛りを超えて
- 第6章 21世紀の東アジアと日本の位相
by "BOOK database"