漢籍と日本人

著者

書誌事項

漢籍と日本人

(アジア遊学, No.93, 116)

勉誠出版, 2006.11-

  • [1]
  • 2

タイトル別名

特集漢籍と日本人

タイトル読み

カンセキ ト ニホンジン

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは2の表紙による

内容説明・目次

目次

  • 座談会 生きた経済から歴史学へ
  • 「書物」から見た日本の歴史
  • テキストとしての正倉院蔵『王勃集詩序』について
  • 「俗なるもの」の興起—中唐「恋情」文学と平安朝かな文学の共鳴
  • 平安文人たちと『白氏文集』
  • 『童蒙頌韻』の表現—中国の古典との関わりを中心として
  • 源氏物語注釈書に見える中国古典
  • 文章一小技—五山禅林の詩僧にとっての「道」と「詩」
  • 禅林における杜詩注釈書受容の一側面 『杜詩続翠抄』の場合
  • 万里集九と宋詩〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79450911
  • ISBN
    • 9784585103448
    • 9784585104131
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ