書誌事項

落語で江戸のうらおもて

京須偕充著

(ちくま文庫, [き-23-1])

筑摩書房, 2006.12

タイトル読み

ラクゴ デ エド ノ ウラオモテ

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

古今亭志ん朝が亡くなって失われたもの。それはその芸だけでなく、江戸の名残をうつす言葉。落語が決してフィクションではなく、日常の地続きであった時代の、東京に一貫して流れる「心」を映す言葉だった。江戸の文化と気風がいよいよ消える時期に際して、志ん朝のCDプロデューサーにして「江戸っ子四代目」の著者が、落語の名の「名文句」を題材に、そこに宿る江戸っ子気質を解読する。

目次

  • 何を吐かしゃアがンでエ、べらぼうめエ—『大工調べ』
  • 江戸っ子の生まれ損ない、金を貯め—『三方一両損』『文七元結』
  • それア、おれが悪かった—『百川』
  • まア、早い話が—『長短』
  • 女のおれが見ていい女『三軒長屋』
  • 半ちゃんは達引が強い—『酢豆腐』
  • ざまァ見やがれ、上げ潮の塵芥—『風呂敷』
  • あたしのほうがちがっているかも—『厩火事』
  • 手が放されねエ—『小言幸兵衛』
  • 妓がそばにいねエからってんで、ぐずぐず言うほど野暮な男じゃねエんだい—『五人廻し』

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79517943
  • ISBN
    • 4480422846
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ