日本一わかりやすいマーケティングの教科書

著者

    • 重田, 修治 シゲタ, シュウジ

書誌事項

日本一わかりやすいマーケティングの教科書

重田修治著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2006.11

タイトル読み

ニホンイチ ワカリヤスイ マーケティング ノ キョウカショ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

アスカ・エフ・プロダクツ2002年刊の増訂

内容説明・目次

内容説明

「商品のポジショニング?」「CRMの時代?」「マスからワン・ツー・ワンへ?」…。言葉を聞いたことはあっても、本当のところはよく知らない。かといって、今さら質問するのもはずかしい。でも、この一冊を読めば大丈夫!身近な例を通してやさしく説明しているから、初心者でも復習したい人でも手軽にマーケティングの基本知識が身につきます。

目次

  • 第1章 「生活者」とは誰なのか?—マーケティング的分析法(売れる商品・サービスとはどんなものなのか?「ニーズとウォンツ」;なぜその商品・サービスが選ばれるのか?「ライフスタイル」 ほか)
  • 第2章 収益を上げるにはどうすべきか?—マーケティング的分析法(もっと収益性を上げるにはどうしたらいいのか?「ファイブ・フォース・モデル」;変化・チャンス・ピンチを見逃さない方法はあるか?「SWOT分析」)
  • 第3章 モノを売るために何をすべきか?—生活者に近づき、つながるためにすべきこと(自社の商品はどんな人に買ってもらうべきか?「セグメンテーション」;どんなグループを自社の顧客にすればいいのか?「ターゲティング」 ほか)
  • 第4章 再購入とITマーケティング—一度きりではない関係を続けるためにすべきこと(どうすれば再購入につながるのか?「CS(顧客満足)」;ITでマーケティングは変わるか?ITとマーケティングコンセプト)
  • 第5章 電車内でマーケティングができる?—鉄道事業とマーケティングの関係(なぜ通勤電車でマーケティングなの?鉄道事業とマーケティング;マーケティングの定義はあるか?マーケティングって何? ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79699975
  • ISBN
    • 4569667163
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    188p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ