アジアのガバナンス
著者
書誌事項
アジアのガバナンス
有斐閣, 2006.12
- タイトル別名
-
Governance in Asia
- タイトル読み
-
アジア ノ ガバナンス
大学図書館所蔵 件 / 全181件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 城山英明, 桑島京子, 辻一人, 岩崎育夫, 大野泉, 大野健一
文献案内: p245-248
索引: p249-254
引用・参考文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
開発援助・途上国開発におけるガバナンス論を整理・再検討するとともに、アジア諸国を研究事例として、従来の議論では見落とされてきたグッド・ガバナンスの多様性に注目し、分析・考察する。アジア、開発途上国のガバナンス論、はじめての体系的入門書。
目次
- 第1部 ガバナンスの役割—基礎理論(「ガバナンス」論をめぐる国際的潮流—概念の精緻化と政策への取込み;新しい視点からのガバナンス論—途上国に内在するグッド・ガバナンスの重視)
- 第2部 ガバナンスの多様な側面—アジアのさまざまな事例から(地方分権化の国際比較—韓国、タイ、インドネシア;タイの保健セクター改革とガバナンス;インドにおけるガバナンス改革;シンガポールの開発とグッド・ガバナンス—完了の役割を中心に)
- 第3部 アジアのガバナンスの今後(経済発展とガバナンス—真のオーナーシップ育成のために)
- 内発的発展を支えるガバナンス改善を求めて
「BOOKデータベース」 より