古代中世音楽史の研究

書誌事項

古代中世音楽史の研究

荻美津夫著

吉川弘文館, 2007.2

タイトル読み

コダイ チュウセイ オンガクシ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 189

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

縄文時代から南北朝期まで、日本における音楽とその制度の変遷をたどる。平安時代の殿上人と民衆の音楽、鎌倉幕府と雅楽、宮廷儀式の中の雅楽・舞、楽人の系譜などを追究。広い視点から音楽の歴史を明らかにする。

目次

  • 序章 古代音楽の研究と課題(古来の歌舞と外来の楽舞;音楽制度の変遷と楽家の成立 ほか)
  • 第1章 雅楽の変遷と音楽文化の展開(雅楽—宮廷儀式楽としての国風化への過程;平安末期における音楽文化の展開 ほか)
  • 第2章 宮廷儀式と雅楽(相撲儀式と楽舞—乱声・厭舞を中心に;宮廷儀礼の中の舞—女楽・女踏歌・五節舞 ほか)
  • 第3章 楽人の系譜とその活動(古代の笛と「笛吹」について;地下楽家大神氏の系譜とその活動 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA80160883
  • ISBN
    • 9784642024556
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    7, 317, 15p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ