ポップ・カルチャー年鑑
Author(s)
Bibliographic Information
ポップ・カルチャー年鑑
DAI-X出版, 2006.2-
- 2006
- 2007
- Other Title
-
ポップカルチャー年鑑
- Title Transcription
-
ポップ カルチャー ネンカン
Available at / 24 libraries
-
Yokohama College of Commerce Library図
2006778.05/Ka.97/2006000000202463,
2007778.05/Ka.97/2007000000211456 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
2007の背・表紙・標題紙の編著者: 川勝正幸+下井草秀 = 文化デリック
Description and Table of Contents
- Volume
-
2006 ISBN 9784812527887
Description
1冊で1年間楽しめる知と痴と血が通った映像、本、音楽の集大成。
Table of Contents
- 巻頭座談会 ポップ・カルチャー・アワード2005発表!—特別選考委員 菊地成孔/湯山玲子/安田謙一・選考委員 川勝正幸+下井草秀=文化デリック
- 文化デリックのPOP寄席全記録(Feb.2005—2005年もキーパーソン、宮藤官九郎&みうらじゅん。井筒和幸監督の最高傑作『パッチギ!』が登場!;Mar.2005—珍作から芥川賞受賞作まで振れ幅の広い作品が続々!!国民必読の書?吾妻ひでお『失踪日記』を絶賛!;Apr.2005—キム・ギドク『サマリア』、ゴールディー・ルッキン・チェインと濃い2作ほか、暗黒国際プロデューサーの自伝も出版!!;May.2005—2月に引き続き再登場!!宮藤官九郎、みうらじゅん。テリー・ジョンスンの名著が21世紀に蘇る。;Jun.2005—『ライフ・アクアティック』、川崎徹、M.I.A.ほか アワード・ノミネート4作品が顔を揃えた当り月。;Jul.2005—ウディ・アレン、ライ・クーダー、楳図かずお—巨匠たちの作品をレコメンド。リリー・フランキー『東京タワー』に号泣!!;Aug.2005—『仁義なき戦い』シリーズが倍面白くなる取材ノート、ボブ・ディラン、内藤ルネの自伝、アンカの怪盤とヘヴィー級だらけ。;Sep.2005—スフィアン・スティーヴンスの2枚にマダム・ギター長見順と音楽ではPヴァインが重なった月。;Oct.2005—リメイクものの秀作2本に、アニメの実写版の傑作2本が公開された芸術の秋。;Nov.2005—全米で話題沸騰の『バス男』に、クレージーキャッツに、コント55号—様々な笑いを堪能する。;Dec.2005—たけし、ゴダール、太一—三巨匠の作品が師走を飾る。大トリは、史上最長寿ラッパー坂上弘。)
- Volume
-
2007 ISBN 9784812529591
Description
一冊で一年間楽しめる知と痴と血が通った映像、本、音楽の集大成。
Table of Contents
- 巻頭座談会 ポップ・カルチャー・アワード2006発表!
- 文化デリックのPOP寄席全記録(『ホテル・ルワンダ』の公開に拍手し、良質な音楽ドキュメンタリー2本に唸る。『『資本論』も読む』も読み、マルクスが近くなる。;GUEST SELECT 豊崎由美;杉J初監督作2本がついに完成!『RISE』のダンスに、驚愕。名コンビ『NOWアラビア』のおかげでトリップする。;GUEST SELECT 宇川直宏;「アン・リーの思いきりアメリカン」な映画に、素直に感動。極ワル主人公の私小説に、西村賢太の悪魔的才能を見た。;GUEST SELECT 掟ポルシェ(ロマンポルシェ。);クローネンバーグ&井口昇—東西粘膜監督の新作にシビれ、トム・ダウドの映画&武満徹の映画音楽BOXで音響を再考。;GUEST SELECT サラーム海上;滝本誠のノワール評論集に妄想力の大切さを学ぶ。確信犯セニョール・ココナッツのYMOラテン・カヴァー集に心躍る。;GUEST SELECT 大西祥平 ほか)
by "BOOK database"