図説世界地図の意外な読み方

書誌事項

図説世界地図の意外な読み方

正井泰夫監修

青春出版社, 2007.1

タイトル読み

ズセツ セカイ チズ ノ イガイ ナ ヨミカタ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

歴史を読む!民族を知る!宗教がわかる!この1冊でニュースの本音が見えてくる—「世界地図」は人間を知る格好の入門書である。

目次

  • 1 世界地図に刻まれた歴史(広大な中国国土の知られざる人口密度の謎;チャとテーが明かす茶の伝播ルート ほか)
  • 2 世界地図に秘められた謎(太平洋と大西洋の間の山を克服したパナマ運河;地球の磁場、N極とS極はときどき逆転している ほか)
  • 3 世界地図を裏から読み解く(小国パナマとリベリアが商船保有トップの理由;オランダの国土拡大と風車の関係 ほか)
  • 4 世界地図で知る自然の驚異(面積が六倍にも拡がるトンレサップ湖の雨季;西へ移動を続け、古い島が沈んでいくハワイ ほか)
  • 5 世界地図から見える世界情勢(大陸約二万キロを大横断!東西を結ぶ夢のアジアハイウェー;エルサレムが三つの宗教の聖地であり続けるわけ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA80634820
  • ISBN
    • 4413008707
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    95p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ