人間を知るための化学
Author(s)
Bibliographic Information
人間を知るための化学
(生物と化学の補習講義, 2)
培風館, 2007.1
- Title Transcription
-
ニンゲン オ シル タメ ノ カガク
Available at 129 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
この本の感じはズバリ「人間を知るための化学」です。生き物から化学への橋渡しをして、水の性質、ピーエイチ(pH)、肥満や脂肪の話、酸化・還元といった化学の基礎の基礎をしゃべってから、「鎌状赤血球貧血症」、そして最後は「科学」にさえあるホンモノとニセモノの話です。
Table of Contents
- 生き物から化学へ
- ド・レ・ミの歌で
- 水って不思議なモノ
- 水に溶かすと
- 酸とアルカリ(塩基)
- ピーエイチの変化
- 体脂肪を燃やすには
- ATPは生体エネルギー通貨
- 酸化・還元はお好き?
- よく出会う化合物
- 鎌状赤血球貧血症
- ホンモノとニセモノ
by "BOOK database"