書誌事項

はかり方の日本語

久島茂著

(ちくま新書, 648)

筑摩書房, 2007.3

タイトル読み

ハカリカタ ノ ニホンゴ

大学図書館所蔵 件 / 150

注記

参照文献: p203

内容説明・目次

内容説明

「おはじき一〇〇個」は「多い」のに、「一〇〇という数」は、「大きい」というのはなぜか?「今は平成一九年」とはいえるのに、「今は三日」といえないのはなぜか?同じく面積の話なのに「庭」は「広い」で、「ハンカチ」は「大きい」のはどうしてなのか?ふだん何気なく使っている「数」「時」「量」のはかり方を少しつっこんで考えてみると…。探るほどに不思議で、精妙な論理を持つ日本語の世界へご案内。

目次

  • 1 数字と言葉(「豚肉三〇〇グラムは重すぎる」となぜ言えない;「10」を「じゅう」と読む不思議;出来事の数え方)
  • 2 時の表し方(巡る時間、流れる時間;明治時代の「時」と「時間」;時が主役、人間は脇役 ほか)
  • 3 量をはかる言葉(面積の言葉—「広い」と「大きい」;形から生み出される言葉;目立つ量、隠れた量 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ