Bibliographic Information

だれが信長を殺したのか : 本能寺の変・新たな視点

桐野作人著

(PHP新書, 452)

PHP研究所, 2007.3

Title Transcription

ダレ ガ ノブナガ オ コロシタ ノカ : ホンノウジ ノ ヘン アラタ ナ シテン

Available at  / 37 libraries

Note

文献: p285-292

Description and Table of Contents

Description

「ときは今天が下しる五月哉」。三日前にそう詠んだ光秀だが、いまだこのとき、謀叛を決断していなかったことが新発見の書状で明らかになった。そんな光秀を追いつめた張本人はいったいだれ!?足利将軍か、朝廷か、はたまたバテレンか。黒幕説飛び交うその裏で、一人の男の影が浮上した。斎藤利三。他家を出奔し明智家家老にまでなった勇者には、信長を許せない複雑な事情があった。長宗我部元親、三好康長、羽柴秀吉、織田信孝。四国情勢をめぐって濃密に絡み合う人間関係に、翻弄される光秀、そして信長の誤算とは。

Table of Contents

  • 第1章 信長と光秀の天正八年
  • 第2章 破断への予兆
  • 第3章 光秀を追いつめた信長の四国国分令
  • 第4章 本能寺の変の仕掛け人、斎藤利三
  • 第5章 「不慮謀叛」ついに決行さる
  • 終章 本能寺の変とはなんだったのか

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA81319024
  • ISBN
    • 9784569690735
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    292p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top