「脱」の世界 : 正常という虚構 The realm of transcendance
Author(s)
Bibliographic Information
「脱」の世界 : 正常という虚構 = The realm of transcendance
(近畿大学日本文化研究所叢書, 2)
風媒社, 2007.2
- Other Title
-
脱の世界 : 正常という虚構
- Title Transcription
-
ダツ ノ セカイ : セイジョウ ト イウ キョコウ
Available at / 53 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献あり
Description and Table of Contents
Description
「自明」なものへの疑い。閉塞状況を打破し、歴史と社会を突き動かす日本文化論とは?逃避ではなく挑戦としての「脱」を共通にした論集。
Table of Contents
- 浮世又兵衛はいかにして伝説となったか—『傾城反魂香』と『風流鏡が池』を中心に
- 歌比丘尼の誕生—熊野比丘尼と歌比丘尼の交錯
- 「心」の思想史—石田梅岩再考
- 「脱」あるいは「生贄」としての松陰
- 脱藩の思想史—歴史の流れと自由
- 上州館林藩における牛痘種痘の受け入れと長澤理玄—漢方的世界からの脱却を模索して
- 柳宗悦と柳田国男—民芸と民俗学
- 「東洋経済」における片山潜
- 天皇「代替り」と現代日本文化論—続・象徴天皇制と日本文化論争
- 深沢七郎の世界
- 漂泊の俳人・種田山頭火『草木塔:より
- 建築文化考 普請道楽
by "BOOK database"