バール、コーヒー、イタリア人 : グローバル化もなんのその

書誌事項

バール、コーヒー、イタリア人 : グローバル化もなんのその

島村菜津著

(光文社新書, 296)

光文社, 2007.3

タイトル別名

バールコーヒーイタリア人 : グローバル化もなんのその

タイトル読み

バール、 コーヒー、 イタリアジン : グローバルカ モ ナンノソノ

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p231-234

内容説明・目次

内容説明

バールとは何か?単にお酒を提供するカウンター形式の店でもないし、喫茶店とも少し違う。コーヒー(エスプレッソ)に軽食でも大丈夫なら、お酒におつまみでもかまわない。気軽に入れる立食中心の店で、時にケーキ屋やジェラート屋、タバコ屋、トトカルチョ屋、コンビニにも化ける。そんなバールが、人口五八〇〇万の国に、個人経営の店を中心に一五万五六〇九軒も存在する(二〇〇六年)。そして、イタリア人の九八パーセントがバールを利用し、外食費の三分の一をも投じている。イタリアの象徴、そして、スタバ化、マクドナルド化に抗う最後の砦としてのバールの魅力を、書き尽くす。

目次

  • 第1章 イタリアのバールとは?
  • 第2章 バールをめぐる大疑問
  • 第3章 わがままな注文が、ファンタジーを育てる
  • 第4章 一杯飲み屋としてのバール
  • 第5章 みんな違って、みんないい、地方色の豊かさ
  • 第6章 イタリア人がコーヒーを手にするまで
  • 第7章 コーヒーをめぐるおもしろ名言集
  • 第8章 コーヒーの経済学
  • 第9章 イタリアのバールに学ぶ、グローバル時代の航海術

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81419415
  • ISBN
    • 9784334033965
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    234p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ